社 名 |
アーパス技研工業株式会社 社 | |||
---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 児玉 宏寿 | |||
所在地 | 【本社】 〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町4-4 アーパス第一ビル TEL. 03-3664-0880 FAX. 03-3664-0884
【埼玉支店】 【大阪営業所】 【九州営業所】 | |||
設 立 | 1985年9月 | |||
資本金 | 9,000万円(払込資本) | |||
営業品目 | 合併処理浄化槽の設計・施工・維持管理 上下水道・小規模下水道処理装置・中水道処理装置 産業廃水処理装置・重金属含有廃水処理装置 各種除害設備(厨房排水・検査系排水・人工透析排水・感染系排水・高温排水) 水処理装置全般の研究・設計・施工・付帯工事・維持管理 | |||
事業所 | 本社 :東京本社 支店 :埼玉支店 営業所:大阪営業所、九州営業所、札幌営業所、東北営業所、北関東営業所、名古屋営業所 | |||
建設業許可番号 | 国土交通大臣許可 般一02 第13576号 業種 管工事業・清掃施設工事業・機械器具設置工事業 | |||
取引銀行 |
三菱UFJ銀行大伝馬町支店 |
1985年 |
藤吉エンジニアリング株式会社を東京都江東区にて資本金5,500,000円にて設立する。 |
---|---|
1985年 | 明豊工業株式会社と医療廃液処理装置の総販売代理店契約を締結する。(共同研究参画) |
1986年 | 群馬県前橋市に北関東営業所を開設する。 |
1986年 | 業務拡張により、本社を東京都江東区から東京都港区新橋に移転する。 |
1986年 | 薬液廃水処理装置の新型ユニットタイプを発明。(特許件取得:明豊工業株式会社) |
1986年 |
宮城県仙台市に東北営業所を開設する。 |
1986年 | 沖縄県那覇市に沖縄営業所を開設する。 |
1987年 | 資本金を11,500,000円に増資する。 |
1989年 | 大阪府大阪市に大阪営業所を開設する。 |
1990年 | 資本金を25,000,000円に増資する。 |
1991年 | 資本金を35,000,000円に増資する。 |
1992年 | 業務拡張により、本社を東京都港区新橋から東京都千代田区東神田に移転する。 |
1992年 | 資本金を55,000,000円に増資する。 |
1993年 | 資本金を75,000,000円に増資する。 |
1995年 | 資本金を90,000,000円に増資する。 |
1995年 | アーパス技研工業株式会社に社名変更する。 |
1996年 | 大阪営業所を大阪支店に昇格する。 |
1996年 | 本社ビル(東京都中央区日本橋小舟町4-4)完成 |
1997年 | 本社を東京都千代田区東神田から東京都中央区日本橋小舟町に移転する。 |
1999年 | 福岡県福岡市に九州支店を開設する。 |
2007年 | 代表取締役社長 児玉紀寿が取締役会長に就任。 児玉宏寿が代表取締役社長に就任。 |
2014年 | 北海道札幌市に札幌営業所を開設する。 |
2018年 | 九州支店を福岡市博多区から福岡市西区に移転する。 |
2021年 | 大阪支店を大阪営業所とする。 (大阪市中央区から大阪市西区に移転する) |
2023年 |
埼玉県さいたま市に埼玉支店を開設する。 九州支店を九州営業所とする。 (福岡市西区から糸島市に移転する) |